Yoihon 良書網 訂購日本書籍、雜誌、動漫,WhatsApp 9411 6767 查詢
暫未有相關產品
第1部 清朝と民国初期における拝礼・国教問題(「唯我独尊主義」がもたらした東西間の拝礼問題
晩清時代における儒教とキリスト教の交渉―王韜とJ.レッグの場合
辛亥革命の影響および民国の「国教」問題―内藤湖南とJ.S.トムソンの観察)
第2部 明治期におけるキリスト教と「忠君愛国教」の関係(明治期の「水戸イデオロギー」の特質―栗田寛の国体観と歴史観に関する考察
「教育宗教衝突」の背景と本質―井上哲次郎の『敬宇文集』批点を手掛かりに
井上・西園寺両文相に働きかけた藤澤南岳の「国教論」―「上西園寺公書」をめぐる検討
明治末年に現れた神仏耶三教会同と帰一協会の意義)
第3部 東西交渉の中の文明観と政治論の変化(明治漢学者の多元主義的文明観―重野安繹と中村敬宇の場合
吉野作造の民本主義における儒教的言説―人間観と政治論を中心に)
付録 関連論文と史料